フリーランスエンジニア

プライベート支出はどうすれば?青色申告で個人事業主の生活費の仕分け方法

こんちにわ、keitanです。

確定申告の時期が近付いてきましたね。
でも、帳簿のつけ方がわからなくて困ってませんか?

今回は、口座やクレジットカードが1つの時のプライベートの支出(生活費)の仕分け方法を紹介します。
初めての人でも、この記事の内容を押さえておけば大丈夫ですよ。
私はフリーランスで過去に確定申告の経験もあるし、顧問税理士さんも雇っているので、正しい情報をお届けしていきたいと思っています。

それではいってみましょう。

 

事業とプライベートの口座は分けるべきなのか?

これからフリーランスになる人は、最初に気にするところだと思います。
私もフリーランスになる時に調べてすごく気にしました。

しかし、結論から言うと

「事業もプライベートも一緒で問題ない!!」

です。

 

理由は以下です。

  1. プライベート用と事業用で口座が2つ必要
  2. プライベート用と事業用でクレジットカードが2つ必要
  3. プライベート用と事業用で財布が2つ必要
  4. どうせ管理できない

プライベート用と事業用で口座が2つ必要

プライベートのやり取りだけする口座と、事業用のやり取りだけする口座を作る必要があります。
事業用口座は、報酬の受け取りや事業に関するものの出費などになりますが、正直いってこれはこっちでとかイチイチやってられません。

 

プライベート用と事業用でクレジットカードが2つ必要

こちらも口座と一緒ですね。2重管理になるため管理がとても大変です。
事業経費にしたいのに、間違ってプライベートのカードで支払ったりしたら、帳簿付けがめんどうなことになってしまいます。

 

プライベート用と事業用で財布が2つ必要

こちらも上記2つと同じで2重管理に苦しめられます。
事業開始時に口座残高とは別に、現金でいくら持っていたかも管理しておく必要があるため、分けてスタートするとずっとそれで管理していかなくてはいけません。

ただ、事業の経費を間違ってプライベートの財布で払ったとしても、後で財布の残高を合わせておけばいいので、帳簿付けは比較的楽だと思います。
クレジットや銀行口座はやり取りの記録が残るので、帳簿付けを全部記載しないといけないのですよね。

 

どうせ管理できない

さて、上記3つの内容を見てどうでしょうか??
少なくとも私は管理していく自信はありません。
完全に事業とプライベートに分けるのは極めて困難です。

 

銀行口座、クレジットカード、財布をそれぞれ持っていたとしても絶対に忘れたり間違ったりします。
「事業の財布で払いたいのに自宅に忘れてきてしまった。」とか、平気で発生します。

その時、とりあえずプライベートの財布から支払うことになりますが、後でちゃんと事業用の財布からプライベート用の財布にお金を戻しておかないといけません。
そうしないと帳簿をつけたあと残高が合わなくておかしいことになります。

 

クレジットカードは、引き落とし口座も変わるのでとても面倒なことになるのが安易に想像できると思います。
お金の移動が増えれば増えるほど、帳簿に記載する仕分け量も増えて大変になります。

 

ちゃんと管理できる人であれば、事業に関係がある口座、クレジット、財布だけみていればいいので、帳簿付けするときも非常に楽になるというメリットがあります。
しかし、仕事もしながら自分で完璧に管理できるとはとても思えないです。

少なくとも私は「どうせ管理できない」と思います。

 

口座もクレジットカードも財布もひとつでよい

メリットよりもデメリットの方が大きいので全部1つでいいんです!

1つでも帳簿のつけ方をちゃんとしてれば全く問題ありません。

私も全部1つでやってます。

 

freeeでの帳簿のつけ方

前置きが長くなりましたが、実際の帳簿の仕分け方法を説明したいと思います。

私はfreeeを使っているのでfreeeでの説明させていただきます。

やよいやMFクラウドと比べるとfreeeは少し記載方法が異なりますが、考え方は一緒なので大丈夫です。

 

口座やクレジットカードは事業用の位置づけとする

1つでいいといいましたが、口座やクレジットカードの位置づけ的には事業用となるので覚えておいてください。

 

銀行口座でプライベートの支出をした際の仕分け方法

私のfreeeでの画像を例に出します。

これはプライベートの資金として10万円を銀行口座から引き出した時の仕分けです。
事業用の口座からプライベートの生活資金として10万円引き出したので、勘定科目は「事業主貸」として処理しています。

この手の処理は全部これでOKです。

 

もう一つ見てみましょう。
こちらは通販で炊飯器を購入した時の仕分けです。

プライベートの出費なので勘定科目は「事業主貸」です。
品目・部門・備考は任意で付けられるので、自分が見てもわかりやすい項目にしておくとベストです。

 

クレジットカードでプライベートの支出をした際の仕分け方法

今度はクレジットカードの記載方法を見ていきましょう。

クレジットカードを使ってアマゾンで買い物した時の仕分けです。
こちらも銀行口座と一緒で勘定科目は「事業主貸」でOKです。
他にもドミノピザの宅配をクレジットカードで支払ったりしてますが、それも同じように事業主貸でOKです。

 

クレジットカードの明細を銀行口座から引き落とされるタイミングで消込する

青色申告では発生主義で帳簿付けする必要があります。
そのため、クレジットカードは実際に現金が引き落としされる日付ではなく、金額が発生した日での仕分けになります。

そのままでは、クレジットカードがマイナスのままとなってしまうので、1ヶ月~2ヶ月先に銀行口座から引き落とされるタイミングで消込を行う必要があります。

 

上記の、11/3のクレジットカード明細を例に説明します。

銀行口座からの引き落としは2019/1/4です。
他にもいろいろクレジットカードで支払いをしているので、下の画像のように2019/1/4の銀行口座からの引き落としは126,641円です。

消込方法

  1. 口座 → 対象明細 → 「口座登録・カード引き落とし」を選択
  2. 振込先口座に登録しているクレジットカードを選択
  3. 登録ボタンを押下

画像の通りなのですが、消し込みたいクレジットカードを選べば126,641円の消込登録は完了です。

クレジットカードの仕分けで、引き落とし対象になっているすべての明細を処理してないと、銀行口座の金額が合わなくなるので注意してくださいね。

まとめ

  • 銀行口座やクレジットカードは1つでよい
  • プライベートの支出の勘定科目はすべて事業主貸で処理する
  • クレジットカードの仕分けは銀行口座で支払う時の明細で消込する

やってみると本当に簡単ですよね。
freeeでやればこんなに誰でも簡単に帳簿付けできるので便利です。